Report

令和3年度前期活動報告(2021/5~2021/10)

東根市国際交流協会主催

「ルワンダに文房具を送ろう」プロジェクト支援

それは、東桜学館高校の生徒たちのボランティアサークル「3peace」が家庭で眠っている文房具を途上国の子どもたちに届けたい、という思いから始まりました。

「3peace」は今年の3月からひと月ほどかけて、イオン東根店で文房具を回収し、いろいろな団体に、途上国への送付について相談したようですが、うまくまとまらず、夏休み前に私のところに相談がありました。

そこで、当協会の定例会にはかり、役員承認を得て協会として支援することになりました。

以前、当協会で講演をお願いした「ルワンダの教育を考える会」の永遠瑠マリールイズさんに相談したところ「大変ありがたいお話だが、輸送費や現地での関税などの問題がある」とのことでした。

それで、送付する文房具を20㎏、輸送費6万円に絞り、当協会、東根ロータリークラブ、東根中央ロータリークラブに輸送費支援を、JICAルワンダ事務所に到着後の支援をお願いしました。

9月25日の出発式の様子はテレビ、新聞でも取り上げられ、10月14日には、現地の学校とオンラインでつないで引き渡し式を行いました。箱を開けて、ルワンダの子どもたちが皆で喜びを分かち合う様子に東桜学館の高校生たちは感極まっていました。

ルワンダから帰国したマリールイズさんは、11月19日に子どもたちからの感謝の手紙を携えて東桜学館に来られ、官校長先生や、生徒たち、支援団体の長と懇談しました。その中で、教育について「頭の中のものは誰にも奪えない」と、自らの経験に照らして、その重要性を改めて私たちに伝えてくれました。

 当協会は、今後とも世界をつなぐプロジェクト、交流事業を支援し、推進してまいります。


さくらんぼ東根国際交流協会 

副会長/プロジェクト世話人 白井健道

さくらんぼ日本語教室

1)開催日時、場所

  毎週火曜日 19:00-20:30(まなびあテラス)

  土曜日 10:00-11:30 (東根公民館)


2)参加者

学習者:17名(出身国:ベトナム 9名、ブラジル 2名、アメリカ 2名、カナダ 1名、ミャンマー 1名、中国 1名、韓国 1名)

ボランティア:活動中10名(登録は17名)

3)活動内容

・教室での活動

 火曜日は学習者のレベル、学習内容別にA,B,C,Dの4グループに分けて学習している。

Aグループ、Bグループでは「みんなの日本語Ⅱ」のテキストを使い、Aグループでは日本語検定試験を意識した学習を進めている。

Cグループでは「大地Ⅰ」のテキストを使い、基本会話から学習を進めている。

Dグループでは「日本語読み書きのたね」のテキストを使って、会話には不自由しないが読み書き能力を高めたい学習者のニーズに合わせて学習を進めている。 

  学習者のレベルやニーズに合った授業が実施できていると思うが、グループ間の交流が少ないのではないかとの意見があった。そこで、最近は最初に時間を取り、全員で日本語のゲームを楽しみながら学習者同士、また、学習者とボランティアの交流を深めながら日本語の学習にも役立てている。

・ボランティアの研修活動

 日本語指導ボランティアの活動を楽しんで行うために、また指導の質を上げていくためにボランティア同士の情報交換会・研修会を行っている。東根市主催の日本語ボランティア養成研修が終了した3月以降、5,6,8,10月の計4回の研修会を実施した。主に外国人に日本語を指導するにあたっての留意点や、教えるための日本語文法のとらえ方などについて、経験豊富なメンバーが新規メンバーに研修を行っており今後も継続していきたい。


英語サロン「EnglishTime」

1)開催日時、開催方法

  毎月1回開催(日曜日又は土曜日)ZOOMオンライン

2)対象者:当協会会員及び一般、参加人数:10〜15名

3)活動目的・方針

学校で英語を学んでも日常生活の中で英語を話す機会が無いため、日本人はいつまで経っても英語を話すことができないという課題がある。

そうした課題を克服するために毎月1時間でもいいので「生の英語を聞く機会」、「英語を話す機会」を定期的に作ろうとして始まったのが英語サロン「English Time」である。

世界の英語を話す人口の50%は非ネイティブ・スピーカー(英語を母国語としていない人)であり、そうした観点から、世界各国で話されている英語(発音も異なる)を聞くことも重要と捉えている。その国で話されている生の英語で説明を聞き理解を深めることで、国による英語発音の違いや英語による国の文化の違い等を学ぶことを目的としている。

また、英語サロン「English Time」を通し、参加者自身がゲストスピーカーの話を英語で聞くことでリスニング力を向上させ、また、過去に学校で学んだ英語や単語を思い出しながら話すことで徐々に英会話力を身につけることを目指している。

4)活動内容

  毎月ゲストスピーカーを招き、出身国の話や日本との文化の違い、日本に来て驚いたこと等をテーマに英語で交流(会話)を行っている。


<今までの開催日とゲストスピーカー>

10回 5月1日(土)英会話講師(スイスから参加)

11回 6月20日(日)英会話講師(福島から参加)

12回 7月11日(日)山形県国際交流員CIR(アメリカ出身)

13回 8月29日(日)山形県国際交流員CIR(アメリカ出身)

14回 9月12日(日)山形大学教授(台北出身)

15回 10月17日(日)東根市A L T(ブラジル出身)

16回 11月21日(日)協会会員「ビジネスレター」について

17回 12月25日(土)NPO代表(ルワンダ出身)

18回 1月23日(日)参加メンバーによる意見交換

19回 2月27日(日)東根市国際交流員ドイツ出身)

5)運営方法

 7名の運営委員で運営会議をオンライン(ZOOM)で開催しながら毎月ゲストスピーカーの候補選びや企画立案を行っている。